- Home
- ビジネスメールコミュニケーション講座, ビジネスメールコミュニケーション講座|お問合せ・申込み フォーム
- 2014年 1回目 ビジネスメールコミュニケーション講座(ベーシック編)
2014年 1回目 ビジネスメールコミュニケーション講座(ベーシック編)

みなさま、あらためまして
新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
2014年 最初の
ビジネスメールコミュニケーション講座(ベーシック編)
公開セミナーのご案内です。
ビジネスメールコミュニケーション講座(ベーシック編)
in滋賀県野洲市 2014年1月22日(水)
・どう書けばいいんだろ?
メールの処理に時間をかけ過ぎていませんか?
・あっ、しまった!
メールでヒヤリとしたことはありませんか?
・あなたの会社・職場にメール研修はありますか?
ビジネスのコミュニケーションツールとして重要な役割を担うようになったメールですが、
多くの方は「ビジネスメールのマナー」や「効率的なビジネスメールの書き方」など、
お悩みではないでしょうか。
「ビジネスメールコミュニケーション講座(ベーシック編)」で、ビジネスメール全般を体系的に学び、
メールを書く時間の節約や仕事の効率化とともに、「心地いいメールコミュニケーション」を目指し、
インターネットのコミュニケーションスキルとして、FacebookやTwitterなどにも応用できるマナーやルールを身につけましょう
第1部:ここだけは押さえておきたい!メールの基本ルール・マナー
第2部:用件をきちんと伝えられるように 心遣いとライティングテクニック
第3部:効率化とスピードアップの技術
日 程:2014年1月22日(水曜日)
受付/13時45分
開始/14時00分~16時00分(延長の場合あり)
場 所:株式会社 大生産業 本社ビル3F
滋賀県野洲市小篠原1979番地
http://www.taiseisangyo.co.jp/
講 師:一般社団法人日本ビジネスメール協会認定講師
安井 巧
料 金:通常受講料 お一人様 8,000円(税別)のところ
特別、税込にて
一般:4,000円/大生産業関係:3,000円/学生:2,000円
配布資料:講座テキスト 約40頁
ビジネスメール実態調査2013
※参加者の方には、お持ち帰りいただきます。
※ テキストとプロジェクターを使った講義形式です。パソコン等の機器は、使用いたしません。
お問合せ・お申込みは、このページに参加コメントしていただくか、
下記のフォームよりお願いいたします。
http://www.a-station.biz/bm/business-mail_form.html
詳細は、こちらにも掲載しております。
ビジネスメールの教科書>公開セミナー
>> http://business-mail.jp/lecture/20140122
ご参加おまちしております。